使用してみてわかったスマートウォッチのメリットとデメリット

moto360とnexus5

Moto360 2ndを購入してから充電中と風呂のとき以外は片時も離さず、寝る時でさえも腕にはめたまま生活してきました。moto360とともに生活してきていくつかわかったことがあります。スマートウォッチとメリットとデメリットについてまとめてみました。

スポンサーリンク

スマートウォッチのメリット

スマートウォッチのメリットはたくさんあります。所有欲も含めて生活が豊かになるのは間違いないです。

スマートフォンを必要最低限しか取り出さなくなった

これが一番大きいです。もともとスマホのゲームもしないため、僕がスマートフォンを開くのはほとんどがメールやLINEなどの確認のためでした。

メールやLINEの着信はmoto360がブルブル震えてリアルタイムで知らせてくれます。着信があるかどうかもわからない状態で1日に何度も取り出して確認するスマートフォンと、必要な着信のみに的を絞って開くスマートフォン。どちらが効率的かは一目瞭然です。

メールの処理がとても効率的

メールの内容はスマートウォッチだけでおおよそ確認できます。それほど重要ではないメールは、moto360で読んで左スワイプで既読(inbox・Gmailでは完了扱い)にしてしまいます。

長いメールや重要なメールに関しては、後からスマートフォンで開いて確認するため、そのまま右スワイプで時計側の表示だけ消しておきます。

バッテリー残量表示が便利

moto360の盤面上でスマートウォッチとスマートフォンの両方のバッテリー残量を表示できるので、時計を見ながら、バッテリー残量の確認もできます。これはほんと便利です。いざというときの充電切れがなくなりました。

スマートフォン忘れ(落とし)に気づきやすい

スマートフォンが近く(だいたい5m圏内くらい?)にないと、moto360とBluetooth接続が切れるため、スマートフォンを忘れた時などにすぐに気がつけます。

スマートフォン検索ができる

moto360_スマートフォン検索
家にいて「あれ、スマートフォンどこいった?」なんてときないですか。僕は毎日のようにあります。

そんな時にはmoto360の「スマートフォン検索」を実行することで、遠隔操作でスマートフォンに音を鳴らさせることができます。スマートフォンのプチ紛失はもう怖くありません。

GoogleFitが何気に便利

GoogleFitが自動的に行動を把握して記録してくれるので、ダイエットしている僕にとってはとても便利です。

ウォーキングやランニング、サイクリングなど、特に何も設定しなくても加速度センサーなどから判断して時計が自動的に行動ログをとってくれます。スマートフォンと連携しているので、アクテビティを起こした位置情報、アクテビティ内容(ウォーキング、ランニングなど)、行動した時間、などがスマートフォンで確認できます。

無限に変えられるウォッチフェイス

色々なウォッチフェイスアプリはありますが、Intellicomの「Watch Faces for Android Wear」というアプリにより、デザインはほぼ無限に変えられます。他の人が作成したウォッチフェイスをダウンロードしてそのまま使ったり、または自分でカスタマイズしたりもできます。
※デザインのダウンロードは有料版のみ

お気に入りのウォッチフェイスを見つけた時は、とてもうれしくなりますね。

Moto360のデザイン

moto360ダークメタルバンド

moto360ダークメタルバンド

これは個人的な部分になりますが、パッと見で時計に見える丸型のMoto360とダークメタルバンドというブラックブラックな組み合わせが非常にツボでして、所有欲がかなり満たされます。

ポケモンGO Plusの機能がつくらしい

2016年9月28日追記

あくまでも予想ですが、いま巷で大流行のポケモンGOの付属品であるポケモンGO プラスの機能がAndroid Wearに追加される可能性があるそうです。追加されると普通に時計をしているだけでポケモンGOの以下の機能が使えるようになると思われます。

  • ポケストップのアイテム回収
  • ポケモン出現のおしらせ
  • ポケモンゲット(ノーマルのモンスターボールを投げるだけ)
  • 移動距離のカウント(タマゴ及び相棒)

個人的にはスマートフォンを起動させいてなくても移動距離がカウントできるようになったら確実にうれしいですね。

スマートウォッチのデメリット

ここからはデメリットについてです。基本的に技術上どうしようもない部分が大半です。個人的にはすべて我慢できるレベルです。

充電の手間が増える

第2世代のmoto360に関していえば、以前に検証したとおり、バッテリーは約2日は持ちます。常時表示をOFFにすることで3日くらいは行けそうです。ただ、状況によってかなり減りが早い時があるため、僕は毎日充電しています。

Moto360 2nd バッテリー持ちを徹底的に検証してみた

スマートフォンも毎日充電するため、充電端末が1台増えた、という印象です。ただ、僕の場合はほかにiPad、3DS、PSP、電話のみの端末も同時に持ち歩いているため、充電するものが1台くらい増えたところでそれほど気になりません。アンカーの5ポート充電器で一気に充電してしまいます。

スマートフォンのバッテリー持ちが悪くなった

母艦となるスマートフォンは常にmoto360とBluetoothで接続しているためなのか、スマートフォンのバッテリーの減りは早くなりました。位置情報とリンクさせていると、さらにドカドカ減ります。

僕の持っているスマートフォンはNexus5でして、これはもともとバッテリーがそれほど強くはありません。最新のスマートフォンに変えればこの問題は気にならなくなると思われます。

指紋が目立つ

スマートフォン初期のころにも感じたことですが、どうしても指で操作するため、時計盤面に残る指紋などが気になってしまいます。デザインが良い時計なだけに、そこだけはあまりスマートとはいえません。

特に上下、左右の操作が主なので、十字型に指紋や指の油あとが残ります。こればかりはまめに拭くしかないですが。最近では慣れて気にしなくなりました。

やはり少し気を使う

実際にはどうかわかりませんが、普通の時計よりも振動や衝撃に弱いのでは?、と勝手に思ってしまい、気を使います。

特に盤面に傷つけたくない、という気持ちが強くあるため、机の角とか金属部分とかの硬いところのそばで腕を動かすときはどうしても慎重になってしまいます。

スマートウォッチのメリット、デメリットまとめ

moto360_デメリット

結局のところ、好きか嫌いか、になってしまいますよね。特に無くても困るものではないですが、あるととても便利です。

デジテルガジェットが好きで、新しいものに興味がある方、人と違ったものを持ってみたい方、なんかにはスマートウォッチはドストライクな一品だと思います。スマートウォッチを周りて持っている人は現状ではまだほとんどいないのではないでしょうか。

なにこれわーきゃーって言われたい人はぜひ所有してみてください。近所の小学生とかかなり食いつきますよ。