
HHKB キートップの分解と大掃除
会社で使用しているキーボード(HHKB無刻印墨モデル)と家で使用しているキーボード(HHKB白)を分解掃除しました。見違えるほどキレイになりました。
Windows、Mac、プログラミングやら自作PC、PSP修理からAndroid端末やらiPad、カメラなどなど。広く浅く雑多に紹介するブログ。
会社で使用しているキーボード(HHKB無刻印墨モデル)と家で使用しているキーボード(HHKB白)を分解掃除しました。見違えるほどキレイになりました。
Happy Hacking Keyboardシリーズを発売するPFUからついにHHKB Professional2のBluetooth版(ワイヤレス版)である HHKB Professional BT が発売されました。これは果たして買いなのか。HHKBを愛してやまないイチ個人の感想です。
Happy Hacking Keyboard Professional2の無刻印モデルを3ヶ月間実際に使用してみての感想。正直これを買うことに迷いがありました。果たして、数字とか記号とかの場所を迷わずに叩けるのか。購入前はすごく葛藤しましたが思い切って飛び込んでみてよかったです。
よく見てみるとキーボードには多くの無駄があります。 例えばアルファベットの「Q」とか実際には大して仕事をしないくせに良い位置に鎮座してたりします。まるで営業部に突然配属された社長の息子みたいなものです。
Happy Hacking Keyboard Professional2を購入しました。前から欲しくて欲しくてもう辛抱たまらなかったキーボードです。コトコト、ポコポコといった独特の打鍵感など、動画を交えて紹介しています。
FILCOのマジェスタッチ(Majestouch)のスタビライザー付き特殊キー(左Shiftキー、スペースキー、Enterキーなど)の取り外し方法、注意点など