冷蔵庫の製氷機がよく壊れる問題、対処法まとめ

シェアする

三菱冷蔵庫 製氷機

あなたのお家の冷蔵庫の製氷機(製氷皿)は大丈夫ですか。

我が家は三菱製の冷蔵庫を使用しているのですが、3年ほど前に冷蔵庫の製氷機が壊れて、氷が作れなくなってしまったことがありました。ある日突然、氷の受け皿の中がスケートリンクのようになっていて、氷が作れなくなっていました。

これは製氷機の回転部分の破損により、製氷皿をひねって氷を落とす機能が働かず、次の水が製氷皿に入ることなく下に流れるため、氷の受け皿でたまってしまい、そのまま凍ることが原因でした。

割れた製氷ユニット
三菱冷蔵庫の製氷機

当初、理解不能だったスケートリンクも、製氷機の仕組みがわかってしまうと単純明快で、冷蔵庫の製氷機というものは難しそうに見えて実はとても単純な仕組みなのだということがわかったものです。

その時のブログ記事が以下の記事です。

三菱の冷蔵庫の製氷機の取り外し方を動画にしてみました

3年以上も前の記事なのに、今でもこのブログのアクセス数トップ10くらいに入ってくる人気記事で、いまだに1日100人以上の方々がこの記事を見に来られます。

さらに、Youtubeのほうも、とてつもなく地味で退屈な動画にも関わらず、5万回近く再生されていることが悲しいことに「同様のトラブルで困っている人々が全国にたくさんいる」ことの証明になってしまっています。

今回は、このブログに寄せられた多くのコメントの中から、個人的に有用だと思われるものを、まとめ的な意味も込めて記事にしてみました。実際に製氷機が壊れてお困りの方は参考にしていただけると幸いです。

スポンサーリンク

製氷機はある日突然に

製氷機が壊れるのは突然やってきます。少なくともうちには前触れなどはなかったと思います。ある日、氷の受け皿を開けてみると、そこにスケートリンク状(まな板状)の氷が受け皿を埋め尽くしている、それが始まりです。

なぜスケートリンクになるのか

氷の受け皿がスケートリンク。以前にも書きましたがこの場合は原因として二つのことが考えられます。

  1. 氷を作る時に水が入る皿部分が割れていて、水が漏れて下にある氷の受け皿にたまり、そのまま凍ってしまう
  2. 製氷皿をひねる部分が破損したため、氷をひねり落とすことができなくなり、氷が残ったまま次の水が注がれるため、水がそのまま受け皿へ流れてしまい、そのまま凍ってしまう

どちらの場合にも製氷機自体を取り外して修理、もしくは部品交換が必要になります。

製氷機が初めて壊れた方

比較的年式の新しい冷蔵庫で、製氷機が壊れたのが今回が初めての方は、無償で修理できる場合があります。冷蔵庫の型番をメモして、購入店もしくは各地方にある三菱サービスステーションに問い合わせてみると良いです。

三菱電機システムサービス株式会社

無事に無償修理の対応ができた場合にはこれで一件落着です。後日、修理代理店の方が、交換する製氷機を持って家にやってきます。

修理の仕方は代理店によって異なるかもしれませんが、製氷機をユニットごと取り外して、製氷皿を単体で交換、もしくは新しいユニットと丸ごと交換する、といった感じの単純作業になります。作業時間は15~30分くらいでしょうか。

有償修理のお値段

無償で修理できなかった場合、有償での修理を申し込む必要があります。このブログに寄せられたコメント内容から、一般的に有償修理にはおおよそ1万5千くらいの費用がかかるものと思われます。

修理費内訳(細かい値段は代理店によって微妙に違うようです)

  • 部品代(製氷ユニット)・・・4,000円~6,000円くらい
  • 技術料・・・5,000円~7,500円くらい
  • 出張費・・・2,000円~3,500円くらい

出張費はまだわかるにしても、慣れれば誰にでもできる単純作業のわりにはそれなりに技術料がかかります。

自分で直す場合の費用

作業はあくまでも自己責任で行ってください。作業に自信のない方はお金を払ってプロにまかせましょう。

製氷機ユニットごと交換

製氷機ユニットを丸ごと交換するとパーツ単体で4,000~6,000円くらいするようです。

故障の原因が、モーター、可動部、配線などの場合にはユニットごと交換してしまうほうが楽です。

製氷ユニットは、製氷皿、モーター、配線などすべて一体型になっているため、作業は単純にユニットを取り外してそのまま新しいユニットを取り付けるだけです。

製氷皿のみ交換

故障の原因が製氷皿の破損の場合、製氷皿だけを交換することもできます。

製氷機ユニットを取り外すと、製氷皿が割れていれば目視ですぐに確認できます。製氷皿は200円~600円程度で売られているようです。単純に製氷皿部分を取り替えれば修理完了です。

エポキシ系のボンドで自力修理

当ブログに寄せられたコメント欄で多かったのが、エポキシ系のボンドを使用して製氷皿の割れた部分を接着して修理する、という方法です。

エポキシ樹脂の接着剤は強力な接着性、接着後の耐久性にとても優れているため、製氷皿の修理に適していると思います。ボンドで接着修理してその後何事も無く普通に使えているようです。

エポキシ系のボンドは気温によって効果時間が異なります。また、寒すぎるとうまく固まらないため、作業時は少し時間をかけて確実に硬化を確認してからユニットを戻したほうが良さそうです。

部品の入手方法

他のメーカーはわかりませんが、三菱電機システムサービス株式会社では部品の個人販売は行っていないようです。修理は修理代理店の作業員(手慣れた人)によって行われます。

理由は自分で修理して事故や怪我などをした場合、メーカー側の責任を問われてしまうからのようです。

楽天市場で製氷皿を購入

楽天市場で三菱製の冷蔵庫の製氷皿が売られています。

冷蔵庫の型番が記載されているので、商品の型番が合う方は楽天市場で製氷皿を購入してみるのも一つの方法です。値段は500~600円くらいです。

型番があわなくても見た目で同じようなもの購入してみて修理できた、という方も実際にいらっしゃいます。値段も安いので、ダメ元で購入してみても良いかもしれません。

大型家電量販店の修理サービスで購入

これもブログのコメント欄で実際の体験談としていただいたのですが、大型家電量販店の修理受付で三菱製の製氷皿、製氷ユニットなどを注文できる場合があるようです。

その店で冷蔵庫を購入していなくても、部品の単体購入だけは代行していただけるようなので、お近くの家電量販店の修理サービスに一度問い合わせてみると良いかもしれません。

近くの電気屋さんにお取り寄せしてもらう

三菱電機システムサービスでは一般の方には部品を売らないようですが、電気屋等の修理業者であれば普通に売っていただけるようです。知り合いの電気屋さんがいる方はお願いしてみるのも一つの方法です。

作業服姿で電気屋を装ってサービスステーションに乗り込んでいって普通に購入できた、という剛の方も実際におりますが、試してみる度胸は僕にはありません。




製氷機壊れる、さいごに

三菱製の冷蔵庫だけが壊れるわけではない

今回はたまたま我が家の三菱製の冷蔵庫の製氷機が壊れたことが発端になってこの記事を作成するに至ったのですが、三菱製の冷蔵庫だけが必ず壊れる、というものではないと思います。

壊れやすさ、には個人の使用頻度も大きく影響すると思います。毎日のように大量に氷を作っている家庭と、ごくたまにしか作らない家庭では、壊れやすさは違うのではないかと思います。

お宅の給水タンクは大丈夫?

冷蔵庫の製氷機もそうですけど、そこに水を給水するタンクのメンテも行っていますか。冷蔵庫の説明書では、給水タンクは週に一度水洗いが推奨されています。

ウチでは最近、この製氷機の給水タンクのフタがカビでボロボロになっているため、新しく購入してみました。楽天市場で冷蔵庫の型番で検索するとすぐにヒットしました。

給水タンク、給水ポンプ、除菌フィルターなど全てセットの価格です。よろしければ実際に商品を検索、購入してみた以下の動画も参照してみてください。

三菱冷蔵庫の製氷給水タンクを購入する

道具は使えば壊れるもの

すぐに壊れてしまう質の低いものは論外として、ある程度は道具なので、使っていればいずれ壊れる、これはどんなものにも当てはまるものだと思います。もちろん、部品としての耐久性を研究し、より使いやすく、より壊れにくい商品を追求していくことはメーカーとしての役割だとの認識もあります。

壊れたからといって、すぐにメーカー側を責めるのではなく、長年使用していれば壊れてしまうことは仕方ないものと諦めて、いま壊れてしまった現状に対してどのように対処していこうか、そう考えるほうがより建設的だと思います。

事前の情報収集と、やろう、という気力さえあれば、製氷機の故障は、数百円程度で直る場合も多いのです。

今回の記事で製氷機が壊れてお困りの方が少しでも救われることを願っています。

この記事をお届けした
satoの雑技術ノートの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

『冷蔵庫の製氷機がよく壊れる問題、対処法まとめ』へのコメント

  1. 名前:おかやどかり 投稿日:2017/06/30(金) 23:14:55 ID:f0c581088 返信

    突然、製氷皿に板状の氷ができるようになって困っていたところ、こちらのサイトにたどり着きました。
    参考にさせていただいて、製氷皿M20LJ1452を楽天市場で買ったところ、我が家のMR-YL38Dの製氷機にもバッチリ適合し、無事交換できました。
    非常に助かりました。ありがとうございました。

    • アバター画像 名前:sato001 投稿日:2017/07/01(土) 12:25:28 ID:d0d99db01 返信

      おかやどかり さま。
      ご報告ありがとうございます。
      こういった報告を頂くたびにうれしくなります。
      無事に製氷機が直ってよかったですね。

  2. 名前:TypeD 投稿日:2017/08/23(水) 12:40:47 ID:c82882e1c 返信

    せっかくの記事の内容はよいのに、「とてつもない金額で完全にボッタクリ」と断言するのはいかが?と思われます。なぜボッタクリと感じられ、いくらであればボッタクリと感じないか。またボッタクリと感じた理由を記載するべきと思います。これでは一方的すぎて世の中のサービスマン(街の電気屋さん、メーカーサービス、量販修理部門)が全てボッタクリという誤解を広げかねないと思います。
    メーカー技術者も人間ですけど、その方々に出張費という名の経費のみで働けと言っているようなものです。
    自分ではできない方のほうが世の中には多いのですから、もう少し配慮した書き方をお願いしたいと思います。

    • アバター画像 名前:sato001 投稿日:2017/08/23(水) 13:09:49 ID:63e8961aa 返信

      TypeD さま。
      ご指摘ありがとうございます。
      確かにちょっと極端すぎる表現だったので記事を修正しました。

      修理に関しては単純にパーツを外して、新しいものを取り付けるだけの単純作業で時間的には20分くらいです。
      表現は修正しましたが、技術料が5,000円~は個人的には高いという認識に変わりはありません。
      当ブログに寄せられたコメント範囲での判断になりますが、修理費がもう少し安ければ、自分でやってみよう、という方は減るのでは、とも思います。

  3. 名前:TK 投稿日:2018/02/19(月) 07:45:58 ID:d41a23a34 返信

    ここの記事を参考にさせてもらったお陰で直りました
    3年前にも製氷機が壊れたので(有償修理)、今回は助かりました。
    クレームおっしゃられてる方居ますけど修理費が高い以前に無償でリコールするレベルだと思いますけどね
    製氷機壊れたのはもう4回位でしょうか(その全部が原因がプラスチック部分か知りませんが)、こんな頻繁に壊れてたら高いと思うのは当然です
    15年位使って冷却はまだ問題ないのでいい所もあるんですが

    • アバター画像 名前:sato001 投稿日:2018/02/19(月) 11:12:39 ID:f94095a7e 返信

      TK さま。
      記事を読んでいただきありがとうございます。

      そうですね。壊れやすい製氷皿はリコール対象で無償修理が理想ではあります。
      ただ、メーカーとしても古い機種にそこまで対応していられないのも現状としてあるのかと思います。
      難しいところですが。

      それにしても4回壊れた、というのはなかなかどうして壊れ過ぎ?な感じもしますね。
      我が家も毎日のように氷を作っているので、そろそろ2回目の壊れが来るかな?と予想しています。

  4. 名前:TK 投稿日:2018/02/22(木) 19:33:45 ID:b2bd0b4a2 返信

    故障は恐らく3~4回ですかね(実家を離れてた時期も長かったのでうろ覚えです)

    我が家は三菱製品が多いです
    レンジも20年位使用してますが故障したことがなくまだまだ現役なのでいい物も作ってると思うんですけどね

    • アバター画像 名前:sato001 投稿日:2018/02/23(金) 09:04:33 ID:58ce469ec 返信

      TK さま。
      我が家は三菱製品は冷蔵庫だけ?だと思います。
      冷蔵庫も製氷機が壊れなければまったく不満はないです。
      水をいれてる部分のプラスチックのフタ部分は割れていますが。
      全体的にはとてもよい製品だと思います。
      最新の冷蔵庫は改良されて製氷機は壊れないのでしょうか。それが気になるところです。

  5. 名前:az 投稿日:2018/05/11(金) 06:48:05 ID:c23fe9b85 返信

    技術料とは技術を持った者が技を振るう料金ではなく、単に作業費と言い換えられますからね。
    下調べをしたり工具に慣れたりする一切を代わりにやってくれる料金ですから何も高くありません。
    受付オペレーターの人件費も少し上乗せしなければならないし、事務所の維持費も少し上乗せしなければサービスが続けられません。妥当です。
    出張費は車代です。燃料費の他に全ての維持費や次回新車を購入できる分まで分散上乗せするのが妥当です。
    このアフターサービス事業を継続するにあたって多大な利益は取っていないと思われる金額設定と思います。

    • アバター画像 名前:sato001 投稿日:2018/05/11(金) 08:58:15 ID:a3683d24b 返信

      az さま。
      サービスする側とされる側では考え方に大きな違いがあります。意見はどこまでも平行線だと思われます。

      修理される側は、10数万も出して購入した冷蔵庫の修理代にトータル1.5~2万くらいかかる、と言われれば単純に「高い」と思います。自分の家庭にある冷蔵庫の修理のための、修理業者の事務所の維持費とか、新車購入代、なんてことは頭にないのが普通だと思います。

      逆に、修理する側は単品修理のことだけではなく、トータル的なコスト、サービスの継続などを考えて料金設定しているため、これでも「安い」若しくは「妥当」と言います。

      どちらの言い分もわかるので、僕にはなんとも言えません。
      おそらくそれぞれが置かれた立ち位置によって意見が割れてしまうものだと思います。

    • 名前:匿名 投稿日:2020/08/18(火) 09:45:25 ID:b800a7f75 返信

      azさん
      こういう人には何を言っても無駄ですよ。
      自分の立場でしかモノを考えられない人に多いです。
      仮に同じ修理を、部品の手配、その他実費を除いて一体幾ら残るか
      考えればわかりそうなものです。
      自分で修理すれば無料と考えるのは自分の目線だけです。
      では自分の仕事を休むなり半休を取って部品を仕入れ、作業をする時間を置き換えればわかりそうなことです。
      安く抑えたい気持ちもわかります。
      しかし作業をする人も同じ時間が流れていることを考えれば、
      決して高くはないと思えます。
      人は一人では生きていけないものですからね。

      • アバター画像 名前:sato001 投稿日:2020/08/18(火) 11:06:28 ID:10afd023c 返信

        匿名 さま
        お気持ちはわかります。

        僕は自分でできそうだなと思ったから自分でやったまで、です。
        そうして、この記事や動画を参考に、実際に安く修理できた方もたくさんいらっしゃいます。もちろく自己責任なので、それで何か壊してしまっても、すべて自分の責任です。

        修理する側の目線から見ればおっしゃる通りです。

        この記事で僕が言いたいことは、修理してみよう、という前向きな姿勢であり、修理サービスが高すぎる苦情ではない、ということだけご理解いただければと思います。

  6. 名前:MR-K406T 投稿日:2018/06/15(金) 11:36:41 ID:f1399399f 返信

    ssato001さん
    こんにちは 1年ぶりのご無沙汰です。
    丁度1年前に破損した製氷皿のみを交換した後順調でしたが、今度は製氷機のモーター部分が故障してしまい製氷が出来なくなってしまいました。
    前回の経験もあり今回もメーカーさんを頼らず、自分で製氷機ユニットを探し求め無事交換作業も出来ました。
    製氷もキチンと出来、出張料・技術料(約1万円)が節約出来ました。
    これから5年以上は頑張って欲しいものです。
    お知らせまで。

    • アバター画像 名前:sato001 投稿日:2018/06/15(金) 18:54:59 ID:1c8e9d73d 返信

      MR-K406T さま。
      お久しぶりです。
      今度はモーターですか。

      故障のリスクはあるけど、自分で交換修理したら、完成したときの達成感、してやったり感、そして節約できる感じ、良いですよね。
      ご報告ありがとうございました。

  7. 名前:MR-K406T 投稿日:2018/06/15(金) 23:11:50 ID:f1399399f 返信

    sato001 さま。
    大変失礼しました。
    お名前を間違えて入力しておりました。
    これからも宜しくお願い致します。

    • アバター画像 名前:sato001 投稿日:2018/06/16(土) 00:56:00 ID:e4e438282 返信

      MR-K406T さま。
      大丈夫です。気がついてませんでしたので・・・。
      わざわざありがとうございました。

  8. 名前:sakamoto 投稿日:2018/06/28(木) 22:19:09 ID:5a31da2fb 返信

    製氷機が一週間ほど前から働かなくなり、動画を参考にして製氷ユニットを外し、三菱システムサービスに無理を言って、ユニットを取り寄せてもらい交換しました。しかしどうも作動してないようで未だに氷ができません。というより水が供給されていないようなんです。給水タンクからどうやって水を送っているのか? 詳しい方は是非教えてください。 よろしくお願いします! 

    • アバター画像 名前:sato001 投稿日:2018/06/29(金) 09:03:00 ID:bf52709a0 返信

      sakamoto さま。
      これははじめてのケースですね。
      この場合ですと、もしかしたら元々、製氷機自体のトラブルではなかった可能性もあります。
      製氷機ユニットのトラブルでありがちな、氷を受ける部分がスケートリンクになっていましたでしょうか?

      給水タンクから水を送る仕組みについては僕にもよくわかりません。

      ただ、何かの動力で送っているような感じではなくて、物理的に自然と流れていくような仕組みになっているのではないかと想像しています。
      可能であれば、もう一度製氷ユニットを取り外してみて、製氷皿に水が来た形跡があるかどうかを確認してみてください。

      水が来ていなければ、水の供給ラインの詰まりなどを確認してみてください。
      水が入った形跡があれば、製氷ユニットが回っていないだけかもしれないので、配線(確実に配線されているか)なども確認すると良いかもしれません。

      いずれにしても、もう一度取り外してみて、問題の切り分けをすると良いと思われます。

  9. 名前:sato002 投稿日:2020/08/03(月) 06:10:51 ID:63ce61ec5 返信

    2日前、10年以上使用した三菱冷蔵庫で同じ故障があり、ここにたどり着きました。給水タンクから水を送る仕組みについては私も不思議に思い調べてみました。ある特許の資料から分かったのは、外部にモーターがあり、マグネットカップリングを回します。タンク内にはマグネットで動くインペラーがあり、これが回ることで、ポンプとなり、水を送るようです。タンク内に電気品が無いようにうまく考えてありますね。

    • アバター画像 名前:sato001 投稿日:2020/08/03(月) 08:30:50 ID:4b38b4912 返信

      コメントありがとうございます。
      タンク内に水を送る仕組みって不思議ですよね。
      よく考えるなぁと感心します。

  10. 名前:ジイチャン 投稿日:2020/08/13(木) 14:52:09 ID:1c5a2f0cf 返信

    20年間近く使用した三菱冷蔵庫の自動製氷機が壊れ、予備部品を探してこのページにやって来ました。長期使用で元は回収したので買換えも検討しましたが、左開き&グレー系となると機種が限定され、なかなか希望の性能の物が見つかりません。また製氷機以外の個所は問題なく機能しているので自己補修を試みました。割れた製氷皿はPP(ポリプロピレン)製で普通の接着剤では着かないので、プラ用接着剤を購入して補修しましたが、またすぐ隣が割れるという始末で全体が経年劣化しているようです。割れる原因は長期使用で皿内面が荒れ⇒氷が数個残る⇒水が皿の上面まで来て氷が厚くなり⇒皿に無理な力がかかる、という経緯のようです。この部品がまだ残っていることを念じながら、盆明けを待ちます。

    • アバター画像 名前:sato001 投稿日:2020/08/14(金) 16:36:51 ID:74ee34084 返信

      ジイチャン さま。
      製氷機が壊れたからといって冷蔵庫まで買い替えなんてできないですものね。
      無事に交換できると良いのですが。
      コメントありがとうございました。