ホッチキスで石膏ボードに固定する壁付け収納棚「壁美人」を実際につけてみました

壁美人 設置状況
パソコンまわりに収納がない!
元来のだらしのない性格も影響してか、自分のパソコン周りにはモノが溢れんばかりに溢れ狂って乱雑しています。なんとかしなければ、と思いつつも面倒でこれまで放置してきました。

電子機器やアクセサリ、小物類やらカメラやレンズ、備品などをしまう場所もないため、一眼カメラのレンズなどはパソコンの上にどっかり放置という状況です。

新たに収納をつくるには、カラーボックス的なモノでも買ってきて収納するしかないと思っていたんですけど、この前ネットでいいものを見つけたので試しに取り付けしてみようと思った次第です。

スポンサーリンク

ホッチキスで壁に固定できる壁面収納「壁美人」


壁美人とは
一般的な石膏ボードの壁に普通のホッチキスのみで固定できる壁面収納です。ホッチキスで固定するので、取り付け穴がほとんど目立たないため賃貸などでも活用可能です。テレビを壁掛けにするものまであるようです。

壁美人 外箱

今回購入したのはこのボックス42という小さなタイプです。今回はどんなものかとお試しで購入してみたものなので、このくらいが無難とところです。色はホワイト、ナチュラル、ブラック、ブラウンと4色あります。僕はなんとなくホワイトにしてみました。

箱の中身
壁美人 箱の中身、内容物

内容物は、ボックスをつくるための木材、ねじ類、壁にかけるための金具、ホッチキスの専用針、説明書など。ホッチキス以外は全て入っているのでホッチキスがあればこれだけで作ることができます。

完成
壁美人 棚部分の完成

まずはサクッと完成です。ボックス自体は説明書を熟読すれば誰でも簡単に作れると思います。電動ドライバーなどがあると楽ですが、なくても全然いけます。

ボックスの裏側
壁美人 ボックスの裏側、金具詳細

裏にはセットで付いてきた専用の金具を取り付けます。下穴がすでに空いているのでこちらも迷わずにいけると思います。ボックスの裏がオフセットされて少し引っ込んでいるのはこの金具を取り付けても出っ張らないようにするためです。

ボックスの取り付け

いよいよ壁美人のメインである、ボックスの取り付けをします。まずは設置場所を入念に確認します。使いやすくて邪魔にならない場所を決めます。僕はパソコンのすぐ上のスペースに取り付けることにしました。

壁美人 設置予定箇所

壁美人推奨ホッチキス HD-10Dシリーズ

壁美人の金具の取り付けにはホッチキスを使用します。針は壁美人専用の針が付属で付いてきます。

ホッチキスに関してはごくごく一般的な事務用ホッチキスで、写真のように180度ガバッと開くタイプのホッチキスであれば何でも良いです。うちには180度開くタイプがなかったので今回は壁美人推奨のホッチキスというものを購入しました。

壁美人 水晶ホッチキス

壁美人 推奨ホッチキス

付属のガイド紙で位置決め

今回は横に取り付けるので、横用のガイド紙を壁にテープで軽めに止めます。このガイドに合わせて専用金具を壁に取り付けていきます。

専用ガイド紙
壁美人 専用のガイド紙

ホッチキスは両手でしっかりと支えて、少し角度をつけて打ちます。打つときには右手の親指にグッと力をかけて一気に打ち込みます。中途半端にグイィと力を入れると針が曲がって入ってしまいます。

針が曲がってしまった時には焦らずに曲がった針を抜いて横に打ちなおします。最初はうまく打てなくて焦りますが、何本か打っていくうちになんとなくコツがつかめてきます。

壁美人 ホッチキスの打ち込み状況

打ち終わったところ
壁美人 ホッチキス打ち終わり

片方の金具につき、上下2本ずつ8箇所、計16本の針を打ちます。両方で32本です。打ち終わって指で金具を触ってみるとガッチリとついているのがわかります。ホッチキスの針だというのにもはやビクともしません。いやぁ、すごい力です。

よく見るとちゃんと打てていない箇所も…
壁美人 ホッチキスの詳細

近くでみるとちゃんと入っていない針もいくつかあったりします。しかしこれでもおそろしい力でガッチリと固定されています。これはまあ落ちないわ、といった感じ。面倒なのでこのまま設置することにしました。

後は箱裏の金具に引っ掛けるだけ

壁美人 金具で引っ掛けるだけの簡単設置

金具に引っ掛ける形で壁に固定します。引っ掛けているだけなので箱はすぐに取り外しできます。とてもお手軽です。

設置完了
壁美人 設置完了

壁に沿ってボックスが浮いているように見えます。すごい不思議な感じです。石膏ボードの弱い壁によくもまあこんなにガッチリと取り付けできるものだと関心します。これ考えた人すごい。

カメラ用の道具入れに
壁美人 カメラなどのお道具入れに

当初の目的どおり、カメラ用のレンズやらお手入れ道具などを入れることにしました。スッキリと収納できて大満足です。

この記事をお届けした
satoの雑技術ノートの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

フォローする