最近じわじわと巷を賑わせてきている噂のハンドスピナー購入しました。今回はハンドスピナー購入レポート、レビューです。
海外で2016年くらいに爆発的に流行り、最近になってセイキンさんや瀬戸さんなど、有名YouTuberが紹介したりと、日本でも微妙に流行りつつある指先で遊ぶ玩具です。
Fidget Spinner(フィジェットスピナー)とも呼ばれ、Amazonでも良品からパクリ品まで実に色々な種類が売られています。
ハンドスピナーのメンテナンスに関して記事を書きました。
構造
構造は一般的には2枚羽・3枚羽などがあり、中心内部に高精度なボールベアリングが入っていて、プロペラのように滑らかに回転する機構になっています。
遊び方
基本的には指でつまんで回転を楽しむだけの玩具です。
一見するとあまりにも単純で面白みにかけるシロモノですが、一度の回転で想像をはるかに超えて異様に回り続けるため、単に見て楽しむ、回転を楽しむなどの他に、集中力を高める、イライラ防止など、心理的な安定をもたらす効果もあるとされています。
昔、つまらない授業の時などに、手持ち無沙汰でシャープペンシルを指先で回した経験があるかと思います。ハンドスピナーは、割りとあれに近いものがあるのではないかと思います。
ハンドスピナーに向いている人
ハンドスピナーに向いている人はどんな人でしょうか。以下の項目で3つ以上当てはまる方はハンドスピナーを購入してみると幸せが訪れるかもしれません。
- 流行りに乗っかりたい人
- とにかく手持ち無沙汰な人
- ぼ〜っとする時間が長い人
- 金属的な精密パーツにゾクゾクする人
- 固定電話で電話しながら電話線くるくるしたことある人
- 貧乏ゆすりしたことがある人
- なんらかの癒しを求めている人
購入したハンドスピナー
実際に僕が購入したハンドスピナーは、2枚羽のものです。
個人的に、金属の質感と輝きとかが好きなので金属製を選びました。僕が購入したのは中華な国の方が作ったおそらくパクリ品なので、ベアリングの質はあまりよろしくはないようです。
ただ、金属ならではの重量感や輝きはそれなりにあるし、そこそこ回るため満足度は値段の割には高いです。ハンドスピナーがどういったものなのかわからない入門用として考えると、このくらいの価格帯がちょうど良いのではないでしょうか。
ただ、高いものは質が高く、本当によく回ります。高いには高いなりの理由があるのです。
ハンドスピナー回し方いろいろ
個人的に僕がよくやっている回し方をご紹介します。ただ、回し方は人それぞれです。
自分にあった回し方を見つける、といった楽しみ方もあるのではないかと思います。
初心者スタイル 利き腕弾き
利き腕の反対側の指でハンドスピナーを横向きにはさんで持ち、利き腕のフルパワーで手前側に一気に弾く方法です。
この方法は、とにかくハンドスピナーが全開で回ります。長時間回したい、何分くらい回るものなのか知りたい、風を浴びたい、なんて時によく使うスタイルです。
初めてハンドスピナーを持った時、ほとんどの人がこのスタイルで回します。いってみれば初心者的な回し方と言えます。
定番スタイル 中指弾き
2枚羽のハンドスピナーでは個人的には一番オーソドックスな回し方だと思います。
ハンドスピナーを人差し指と親指で支えて、デコピンの要領で中指でピンっと弾きます。回転力はそれほどありませんが、片手だけでできるのが魅力です。
何か書き物をしている時、何かの軽作業をしながら、何気に左手とかで重宝するスタイルです。僕なんかは車で運転中にもこのスタイルで回しています。
中指弾きリバース
定番の中指弾きで軽めに回しながら、中指で逆回転側に弾きます。
回転している部分にタイミングよく指を入れて逆弾きするため、なかなかうまくいきませんが、何度かやってうまくピタリと逆弾きがハマった時、反動で想像以上に回転力が生まれる時があって、それがなかなか気持ち良かったりします。ただ、やりすぎると中指の爪の付け根あたりが痛くなってきます。
バランス
利き腕弾きの要領で強めに弾き、その後、親指を外して人差し指や中指などの上でコマのように回してバランスをとるスタイルです。
慣れてきて、設置面積の狭い小指とかに乗せたりするとハンドスピナーのバランスが崩れて振り子のようにフラフラするので、むしろそのフラつき感を嗜んだりする高尚な遊び方です。
フィンガーレコード
利き腕弾きの要領で思いっきり弾いた後、反対の指をレコードプレイヤーの針のようにして高速回転するハンドスピナーに触れるか触れないか程度の微妙な位置で触り、指先に伝わるビートを楽しみます。
フィールレジスタンス
高速回転させたハンドスピナーを縦や横にゆっくりと向きを変えることにより、力のかかる向きを変化させて指先に微かな遠心力と微量の抵抗を感じる遊びです。
縦横の変化によりベアリングに抵抗がかかるので、強くやりすぎると回転はすぐに止まってしまいます。ゆっくり動かすのがコツです。
ハンドスピナー まとめ、雑談
最初は意味がわからない、だけど
購入した当初はハンドスピナーを回してみても、正直何も感じませんでした。何が面白いのか全くわかりませんでした。
ただ、次の日、そのまた次の日、と回し続けていくうちに、自分でもよくわからないのですが、どんどん回したくなってきました。この感覚は僕の稚拙な文章ではおそらく伝わらないでしょう。少しでも興味があるなら実際にご自分で手にとってやってみてください。
わかる人にはわかる感覚
わかる人にはこのなんとも言えない感じがわかると思います。
わかる、わからない、が別に良いとか悪いとかでありません。ただ、わかる人はとことんわかるだろうし、わからない人には全く理解できない世界だということです。