USB3.0とUSB2.0の転送速度の比較

SanDisc製のUSB3.0フラッシュメモリ(64GB)がかなり激安で売っていたので衝動的にポチっちゃいました。ワンクリックで購入なんてボタンがあるAmazonが憎いです、もう。

USBメモリで64GBというだけでも驚きなのに、USB3.0接続でこの値段とは。少し前ではとてもじゃないけど考えられなかった破格値ですよね。

スポンサーリンク

USB3.0とUSB2.0の転送速度の比較

外箱
san001

本体
san002

san003

スライド式でクイッと端子が出てくる仕様。キャップとかだとすぐに無くしますからね。これが一番ラクです。気になる転送速度ですが、USB3.0はUSB2.0に比べて約10倍速いなんて言われてますけど実際のところどうなんでしょうか。比較も兼ねて比較動画を作ってみました。

比較方法

3.5GBのDVDのisoデータをUSB3.0とUSB2.0のフラッシュメモリにそれぞれにコピーして、その転送にかかる時間をストップウォッチソフトで明確に計測してみました。

色々と説明するよりは以下の動画を見て頂ければ一目瞭然でわかると思います。

使用感など、まとめ

USB.Still002

結果的に3.5GBのデータをコピーするのにUSB3.0はわずか25秒。USB2.0にいたっては4分30秒程度かかりました。もちろん、多少の時間の誤差はあるとは思いますが、概ねこのくらいの転送時間でコピー可能だということです。

もうUSB2.0のHDDは使う気になれない。

USBメモリはハードディスクと違って長期保存には向かないので、個人的な利用用途としては大容量データ(画像データ、動画データ)のコピー持ち運びあたりに活躍しそうです。または、64GBという大容量と転送速度を生かしてOSの定期的なシステムバックアップなんかにもいいと思います。

これまでは数十GBクラスの大容量データはポータプルのハードディスクにコピーして持ち運んでいたんですけど、ハードディスクはポータブルであってもそれなりに場所をとるので邪魔なんです。しかも、大量にコピーすると1~2時間はサクッとかかってしまいますからね。

今では大量のデータコピーも10~20分くらいで終わってしまいます。コピー後はポケットに入れてすぐに持ち運び可能。とても快適です。今度はUSB3.0対応のポータブルHDDも買おうと思案中。I-O DATAのカクうすあたり、個人的にはかなりひかれます。

この記事をお届けした
satoの雑技術ノートの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

フォローする